住宅ローンの支払いが滞るとどうなる?支払い滞納から競売までの流れを詳しく解説します
住宅ローンの支払いが滞ってしまった場合、不動産が差し押さえられ、最終的には競売にかけられてしまう可能性があります。
ただし、これは直ちに行われるわけではありません。
支払い滞納から競売までの具体的な流れについて、以下で詳しく説明します。
ステップ1:督促状が届く
住宅ローンの支払いが滞った場合、金融機関からは1〜2ヶ月程度で督促状が届きます。
督促状は、支払い期限までに支払いが確認されなかった場合に、支払いを促すための通知です。
もし未納分を支払うことができれば、大きな問題とはなりません。
ステップ2:ブラックリストへの登録
支払いが3ヶ月程度滞ってしまうと、信用情報機関のブラックリストに登録されることになります。
ブラックリストに名前が載ると、新たな住宅ローンの組み入れが不可能になったり、クレジットカードの発行が拒否されたりすることがあります。
ステップ3:一括での支払いを求められる
滞納が続くと、金融機関は契約を継続できないと判断し、一括での支払いを要求してきます。
しかし、元々住宅ローンの支払いが滞っている段階で、一括での支払いに応じることは容易ではありません。
この場合、法的には支払い猶予期間がなくなり、住宅ローン契約者から保証会社へと支払いが移ることになります。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
つまり、保証会社が残りの住宅ローンを代わりに支払ってくれるわけですが、返済義務自体はなくなりません。
住宅ローンの返済先が保証会社に変更されるということです。
このように住宅ローンの支払いが滞ると、差し押さえや競売のリスクが生じる可能性があります。
そのため、支払いの滞納には注意が必要であり、できる限り早めに問題を解決する手段を模索することが重要です。