名古屋市の一戸建ての売却価格の推移とエリアごとの相場について

名古屋市の一戸建ての売却価格の推移とエリアごとの相場について詳しく解説します
名古屋市で一戸建ての家を建てる際や購入する際、気持ちが入ってくると思いますが、転勤などでその場所を離れなければならないこともありますよね。
そのような場合、できるだけ高い価格で売却したいと考えることもあるでしょう。
ここでは、名古屋市での一戸建ての売却価格の相場や、売却時の適切なタイミングや注意点などについて詳しくご紹介いたしますので、ぜひご参考にしてください。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
名古屋市の一戸建ての売却価格の相場についてまず紹介します。
2021年の平均価格は1平方メートル当たり35.34万円であり、2022年には1平方メートル当たり39.91万円と上昇傾向にあります。
これは、売却を考えている方にとっては好都合です。
2013年から2022年までの10年間を見ると、名古屋市全体では1平方メートルあたりの価格が約13万円上昇していることがわかります。
愛知県全体では上昇幅が約5万円にとどまっているので、名古屋市は愛知県内でも非常に需要が高い地域と言えるでしょう。
さらに、名古屋市には16の区があり、それぞれのエリアで一戸建ての売却価格が異なります。
2022年のデータによると、最も高額なのは「中区」で、1平方メートル当たり85万円です。
次に高い「東区」は56万円であり、需要が高く価値があることが窺えます。
「中区」は、愛知県庁や名古屋市役所があることから、名古屋市の中心部となっており、高価格で取引されているのは理解できます。
また、地下鉄の複数路線が走っているため、アクセス面でも非常に優れています。
反対に、最も安価なのは「港区」で、1平方メートルあたりの価格は20万円です。
名古屋市最南端の一角に位置し、地理的なリスクや多文化共生の背景があり、注目を集めていない地区について
名古屋市の最南端に位置するこの特定の地域は、津波やその他の自然災害のリスクがあるだけでなく、外国人の住民も多く暮らしています。
そのため、一般的にはあまり注目を集めていないエリアとなっています。